昔ながらの「瓦」は少なくなり、軽量な「スレート屋根(アーバニーやコロニアルなど)」が大半を占めるようになりました。耐久性が高い素材でできていますが、次第に劣化して行きコケ類が発生し、最悪雨漏りを起こすような事もあります。屋根の勾配や陽当たり等によって違いはありますが、10年に一度はメンテナンスという意味で屋根や外壁の塗装を行っていただきたく思います。今回は、近年増えております遮熱塗料による施工事例です。日本ペイント社の最上位グレードである「サーモアイ4F」2液弱溶剤4フッ化フッ素樹脂屋根用太陽熱高反射(遮熱)塗料を使用しました。
BEFORE → AFTER
見た目のみならず、耐水性を回復し、蒸れによる野地板の腐食など住宅の寿命を縮めるトラブルを未然に防ぐためにも、10年に一度は点検を兼ねて塗装することをお勧めしています。高所での施工のため、お客様もご覧になる機会はなかなかないとは思いますが、屋根上での当社の塗装工程をご紹介していきます。
①屋根表面の洗浄
表面についた汚れやコケを高圧洗浄で徹底的に落とします。今回は屋根のみの塗装でしたので雨天時に洗浄を行いました。
②棟(トタン板)の錆止め塗装
トタン板の錆止め塗装を行います。
③下塗り・屋根表面の塗膜の防水性補強のシーラー塗装
日本ペイント製の遮熱塗料の最上位グレードのサーモアイ4Fは、シーラー(写真の白い塗料)も専用の遮熱シーラーが用意されています。
この専用シーラーにも反射性能を有することで、塗膜トータルで高い日射反射率実現することが可能です。
④中塗り前の下準備
遮熱塗料のフッ素塗料は、樹脂コーティングのような塗装となります。その際に気をつけなければならないのが、塗膜によって屋根材の上下かさなり部を密着させてしまうことです。屋根材の縦突合せ目地部から浸入した雨水が排出できなくなり、屋根材裏面に水分が溜まってしまう事があります。また、屋根材上下水平方向かさなり部からの毛細管現象も発生させてしまう事などがあり屋根下地の腐朽や雨漏りの原因となることがあります。特に良い遮熱塗料を使用する程に確率が高いです。
これを防ぐ為に専用補助器具「タスペーサー」をセットし確実に縁切りを行います。
⑤遮熱塗装(中塗り)
既存の屋根の色調に近づけるため、日本ペイント社「サーモアイ4F」シリーズの「クールボローニャグリーン」色を使用しました。(2液弱溶剤4フッ化フッ素樹脂屋根用太陽熱高反射遮熱塗料)
⑥遮熱塗装(上塗り)
二度塗り重ねる事によって、塗装のムラも無くなり遮熱機能も一段と高まります。見た目にも一般的な塗料に比べて明らかに光沢があり、遮熱効果が期待できます。ちなみに日射反射率は「白」の塗料が最も高くなります(日傘の原理と同じですね)。
その他
屋根に設置されていたアナログ放送のVHFアンテナが残っていましたので、それらを撤去しました。近年は強い台風や突風が強く、落下トラブルの危険もあります。こうした余計な什器等を合わせて整理してしま うことも、住宅を長持ちさせるためには重要となります。
屋根の不具合などは、雨漏りなどが発生するまでなかなか発見することができないため、トラブルが分かった時には、野地板の腐食など、二次的なトラブルが生じている場合もあります。屋根に上って点検されることは、非常に危険ですので、プロフェッショナルにお任せください。不具合等のご相談についてはお気軽にご相談ください。
【現場住所:東京都・大田区】